menu - agespots
シミ・そばかす・くすみ・ADMの施術一覧
agespots
シミ・そばかす・くすみ・ADMの施術
シミ・そばかす・くすみ・あざ・ADM
お肌のお悩みを改善し、美肌に。レーザーやピーリングなど、お悩みに合わせた治療をご提供します。
シミの種類
あなたのシミはどのタイプ?
 
            老人性色素斑(日光性色素斑)
最も一般的で、誰にでも出来やすいのがこの老人性色素斑です。
                30代~40代あたりから目立ち始めるのが一般的ですが、早い人では10代から出始めます。
                光老化の一症状で日常的に繰り返して浴びた紫外線と加齢だと言われており、別名日光黒子とも呼ばれます。
                頬やこめかみにできやすく、形は大小さまざまで茶褐色をしており、境界線も明瞭で軽度の肥厚がある場合もあります。
                日光の当たる手の甲や前腕にもできやすく、数個ないしは十数個出現し、数は年齢とともに増加することがあります。
                また老人性色素班は自然に治ることはなく加齢とともに色が濃くなったり、進行すると脂漏性角化症に発展することもあるので、早めの治療をお勧めします。
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
 
            そばかす(雀卵斑)
そばかすは鼻を中心に頬にかけて散らばるようにでき、一般的なシミ(老人性色素斑)に比べて明るい黄褐色の斑点のことです。
                原因は紫外線と遺伝で、日光に頻繁に当たると増えたり、色が濃くなり悪化します。むしろ、年齢を重ねるごとに目立ちやすくなるという特徴があります。
                加齢とともに肝斑や老人性のシミと混合するパターンで悩まれる方は少なくありません。
                そばかすと思っていても実はアザの1種だったという、似たような症状が存在するため、まずは、正しい診断を受ける必要があります。
                誤ったケアで悪化する恐れもございますので、十分注意が必要です。
                外出時には日焼け止めをつけるなど、紫外線に当たらないようできるだけ注意しましょう。
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
 
            ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
ADMの発生部位は両側性で、顔の頬骨と下まぶたに点状、もしくは斑状に生じることが最も多く、次に多い発生部位が鼻根部、鼻翼、こめかみ、上まぶた外側、前額外側です。
                メラノサイトが肌深層に存在しているのが特徴で、20~30代から発生します。
                他の複数のシミと混在していることが多いため、その判別は難しく、同じような場所に好発する肝斑との判別は特に難しくなります。
                ADMを他のシミと見分けるには、色味や形状の違いがポイントになり、他のシミは、濃淡のある褐色で現れるのに対し、ADMは灰色や青みがかった茶褐色をしています。
                メラニン色素は、存在する深さによって、表皮に近いものから褐色→灰色→青色と色が変化して見えます。
                そのため、通常のシミとは違い真皮層にメラニンが存在しているADMは、褐色以外にも、灰色や紫色、青色に見えるものがあるのです。
                円形のシミが複数ばらばらに散らばって存在することがほとんどですが、重度の場合、それら円形(斑状)のシミ同士がまとまって癒合し、地図状の形態を取ることもあります。
                はっきりとした原因は解明されておりませんが、20代以降に発生する後天性のアザの一種です。
                遺伝性も高いとされますが、加齢、日焼け、ホルモンバランスの崩れなどの影響も考えられています。
                レーザーで治療することが出来ますが、数回の治療が必要です。
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
 
            肝斑
肝斑とは、肝臓の形にシミの形が似ていることからつけられた名前です。
                特にシミの中でも治りにくいとされるものの一つで、できかたの特徴としては、両側性(りょうそくせい)に、頬骨の高い部分に沿って左右対称に現れる、輪郭がはっきりしない淡い褐色のもやもやと広がったシミです。
                額やこめかみ、口の周囲にできることもあり、自覚される赤み、痛み、かゆみはありません。
                ほとんどが30~40歳代の女性に生じ、閉経後の女性では徐々にシミが薄くなったり消えたりする傾向があるため、女性ホルモンのバランスの乱れが原因と考えられております。
                妊娠、経口避妊薬(ピル)の服用、ストレス、紫外線などでも発症もしくは症状が悪化することがあります。
                加えて、お肌をこするような洗顔・クレンジング、肌に合わないお化粧品を使用し続けているなどの、摩擦が原因で発症・悪化することもあります。
                摩擦は色素細胞を活性化させる刺激になるため、顔をタオルでごしごしこすったり、強くマッサージしたりするのも避けたいものです。
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
 
            炎症後色素沈着
他のシミとは違い、傷に近い症状が多いです。
                やけど、ニキビ、虫刺され、かぶれ、アトピーや切り傷など、炎症や外傷が起こった形でシミとなって残るため、形はさまざま。
                色は褐色~黒褐色で、形状や色は炎症の度合いによって異なります。
                年齢に関係なく起こります。
通常は、炎症が再発しなければ半年以内に自然消失しますが、数年たっても消失しない場合もあります。
                その為、ターンオーバーを整え、紫外線対策をしっかり行う事が大切です。
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
 
            脂漏性角化症(老人性いぼ)
30代以上の男女に現れ、加齢とともに増える皮膚の老化現象のひとつとされています。
                イボのような若干膨らんだシミで、手のひら、足の裏以外の皮膚であればどこにでも現れます。
                色は褐色調ですが、健康な皮膚に近い色調のものから黒色調のものまでさまざまな濃さのものがあります。
                大きさは数mmから2~3cmくらいで、わずかに盛り上がるものから突出したしこりになるものまであります。
                表面はざらざらしていることが多く、汚れた毛穴のような黒点が多数みられることもあります。
                老人性色素斑と同様に加齢・紫外線などによって生じるもので、老人性色素斑と同時に現れることもあります。
                また老人性色素斑が進行すると脂漏性角化症になると言われおり、更に悪化すると数が増えたり、大きさが大きくなることがあります。
                イボのような膨みが増すことにより引っかけてキズつきやすくなったり炎症を引き起こす事こともあるので早めの治療が必要です。
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
カフェオレ斑(先天性扁平母斑)
平らな茶褐色の色素班で、多くの場合生まれつきあり、2~3歳ごろに明瞭になってきます。
              茶色くなるのはメラニン色素が原因で、通常のシミと似ているため、なかなか見分けがつきません。
              シミと判断し、誤ったケアを行った結果、「効果がない」と訴える患者様も多いのですが、原因が異なるため、まずは専門医による診察をお勧めします。
              この症状は、自然に治ることはないと言われており、本人が気になる場合は、治療が必要です。
              以前は手術しか治療方法がありませんでしたが、現在はレーザーで治療する事ができます。
              ただし、通常のシミに比べて、効果が出るまでに数回の治療が必要で、再発することもある為、根気よく治療と向き合う気持ちが必要です。
              また、大人になる前に治療をしたほうが効果が出やすいという特徴もあります。
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
ベッカー母斑
生まれつきではなく、思春期以降に現れてきます。
              長引く日焼けか、打撲、色素沈着だと思って受診される方が多いのですが、実際はあざの一種です。
              肩や腰に現れやすく、剛毛が生えることがあり、多くは身体の片側に10~20センチの大きさで現れます。
              レーザーによって症状を軽くすることができますが、シミとは異なるのでシミの治療をしても効果は見込めません。
              自己判断せず医師の診断のもとに適切な治療を行う必要があります。
            
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
太田母斑
額、目の回り、頬、鼻、外耳に生ずる青アザで、通常、顔の片側に生じます。
              しかし稀に両側性に生ずることもあり、皮膚病変は生後1年以内に生ずることが多いのですが、思春期に色が濃くなったり新たに色素斑が生ずることがあり、20~40歳台に発症することも稀ではありません。
              従って、シミと思っていても淡褐色斑に青色ないし灰紫色を混じたり、点状の色素斑を混じている場合は太田母斑の可能性があります。
              また目の下のくまと言われているものも多くは軽症の太田母斑です。
              しばしば白眼のところに青色の色素斑が存在することがありますが、この場合は出生時に顔に色素斑が存在しなくても、ほとんどの症例が思春期までに顔に青アザが生じ、しかも色素斑は広範囲に拡大することが多いようです。
適した治療
クリックすると該当のページへ移動します。
OTHER MENU
関連施術
 
        医療レーザー脱毛
laser-removal
肌自体も綺麗に!医療脱毛(ジェントルマックスプロプラス)は、周囲皮膚組織を傷つけずに毛組織のみを破壊して脱毛を行います。
 
         
        肝斑
melasma
肝斑の治療で、理想のお肌に。点滴や注射での施術もご用意しています。
 
         
        ニキビ
acne
ニキビ跡になる前に。美肌の維持のために早期の治療をおすすめします。
 
         
         
         
        赤ら顔
redface
悪化する前に治療を。原因を知って正しい治療を行いましょう。
 
         
        OTHER CATEGORY
他のカテゴリ
skin
肌
- 
                            医療レーザー脱毛laser-removal 医療レーザー脱毛施術の一覧
- 
                            シミ・そばかす・くすみ・ADMagespots シミ・そばかす・くすみ・ADM施術の一覧
- 
                            肝斑melasma 肝斑施術の一覧
- 
                            ほくろ・いぼmole ほくろ・いぼ施術の一覧
- 
                            ニキビacne ニキビ施術の一覧
- 
                            ニキビ跡
- 
                            赤ら顔redface 赤ら顔施術の一覧
- 
                            シワ・小じわ
- 
                            たるみ・小顔sagging たるみ・小顔施術の一覧
laser-removal
医療レーザー脱毛施術の一覧
agespots
シミ・そばかす・くすみ・ADM施術の一覧
melasma
肝斑施術の一覧
mole
ほくろ・いぼ施術の一覧
acne
ニキビ施術の一覧
scars
ニキビ跡施術の一覧
pores
毛穴施術の一覧
beauty
ハリ・弾力・美肌施術の一覧
redface
赤ら顔施術の一覧
antiaging
シワ・小じわ施術の一覧
sagging
たるみ・小顔施術の一覧
face
顔
- 
                            目元(二重、クマ、たるみ)double 目元(二重、クマ、たるみ)施術の一覧
- 
                            鼻nose 鼻施術の一覧
- 
                            口元・口唇lip 口元・口唇施術の一覧
- 
                            輪郭・フェイスラインsmallface 輪郭・フェイスライン施術の一覧
double
目元(二重、クマ、たるみ)施術の一覧
nose
鼻施術の一覧
lip
口元・口唇施術の一覧
smallface
輪郭・フェイスライン施術の一覧
body
ボディ
- 
                            ダイエット・痩身diet ダイエット・痩身施術の一覧
- 
                            ニップル・婦人科bust ニップル・婦人科施術の一覧
diet
ダイエット・痩身施術の一覧
bust
ニップル・婦人科施術の一覧
etc
その他
- メンズ専用サイト
- 
                            形成外科surgery 形成外科施術の一覧
- 薄毛治療
- タトゥー除去
- アートメイク(眉)
- ピアス・ボディピアス
- 美容注射・点滴
- ブライダル
- 内服薬・外用薬・サプリ
- 取り扱いコスメ
surgery
形成外科施術の一覧
NEWS
新着情報
- 
            2025/10/10『ブレッシング』を導入いたしました。治療メニューに、ポテンツァの進化版「ブレッシング」が加わりました。
 11月分の予約をスタートしておりますので、 ご予約はこちらをクリックしてください。
- 
            2025/07/10当院からのメールが届かない方へ現在当院からGmailアドレスへのメール送信エラーが起きています。Gmailでお問い合わせいただいた方で、2日経過しても当院からの連絡が無い場合、お電話(0565-36-5545)にてのご連絡をお願いいたします。ご不便をおかけして申し訳ありません。
- 
            2025/03/11ボルニューマ導入治療メニューに「ボルニューマ」が加わりました。
 詳しくはこちらをクリックしてください。
- 
            2023/12/15「ホルモン注射」の受付について「ホルモン注射」の受付をしばらく中止させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 
            2023/06/27ダーマペン薬剤追加のお知らせダーマペンの追加薬剤にエクソソームが加わりました。
 詳しくはこちらをクリックしてください。
- 
            2023/03/16「メルスモン(プラセンタ注射)」出荷停止のお知らせメルスモン製薬株式会社より、メルスモン注射剤が出荷停止となることが通達されましたので、在庫がなくなり次第メルスモン注射の取り扱いを停止いたします。その為、当院では現在新規の方へのメルスモン注射を受け付けておりません。
 なお、今回の出荷停止は製薬会社による製造販売承認書の変更手続きによるものであり、製品の品質・安全性には影響はないとのことです。再開時期は、2024年2月中旬頃の予定です。
 またメルスモン出荷停止の影響により、同じくプラセンタ注射に使用しているラエンネックも品薄になっている為、投与本数や新規の受け付けを制限させていただいております。
 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
RESERVATION
予約・お問合せ窓口
ADDRESS
〒471-0025 愛知県豊田市西町1-112 マルタビル4F
最寄り駅:名鉄豊田市駅 東口 徒歩3分
TEL: 0565-36-5545
MAIL: info@sariabiyougeka.com
診療時間:10:00 ~ 19:00
休診日:毎週水曜日 + 不定休あり
 
               
         
         
         
        